こんにちは、erikaです。
今回の投稿は、メモリ解放アプリ「スマホ最適化Plus」のご紹介です。
メモリ
スマホにはメモリというものがあります。(RAMとも言います。)
メモリは、スマホが作業をする場所です。
作業をする場所が大きいと、作業は早くなります。
逆に、作業をする場所が小さいと、作業は遅くなります。
そのため、メモリは多いほうがスマホの動作はスムーズです。
しかし、アプリがたくさん起動していると、メモリの使用量が多くなります。
結果、スマホの動作が遅くなってしまいます。
スマホ最適化Plus
「スマホ最適化Plus」は、バックグラウンドで動作しているアプリを定期的に終了し、メモリの空き容量を増やしてくれます。
ですが、スマホ最適化Plusは有料ですので、無料の簡易版である「スマホ最適化」を使用して効果を確認してから、利用を検討してみてください。
インストール
スマホ最適化Plusのインストール方法はこちらです。
1.「Play ストア」を開く
2.「スマホ最適化Plus」を検索する
3.「スマホ最適化Plus – ブースター、バッテリー節約、最適化」を購入し、インストールする
スマホ最適化のインストール方法はこちらです。
1.「Play ストア」を開く
2.「スマホ最適化」を検索する
3.「スマホ最適化」をインストールする
最適化
ここからは、スマホ最適化Plusの機能をご紹介します。
まず、「最適化」(ここで言うメモリ解放などのことです。)の機能です。
実行する機能 メモリ解放(メイン機能)
キャッシュ削除(Android11から使用できなくなりました)
履歴削除(対象はクリップボードのみです)
実行条件 スクリーンオフ時に実行
HOMEボタンタップ時に実行(使用量による実行条件を設定できます)
メモリ使用率での自動実行設定
時間経過での自動実行設定
メモリ解放設定 メモリ解放対象(ランチャーアプリのみか全てのプロセスか選択できます)
メモリ解放の除外設定
キャッシュ削除設定 キャッシュ削除対象(対象アプリを指定できます)
履歴削除設定 履歴削除対象(対象はクリップボードのみです)
効果音 効果音設定
表示モード 表示モード設定(最適化の結果を表示するように設定できます)
通知バー設定 最適化ボタンの表示(このボタンから最適化できます)
実行履歴 メモリ解放実行履歴
バッテリー節約
次に、「バッテリー節約」の機能です。
機能ON/OFF バッテリー節約(機能をオンにしたりオフにしたりできます)
スクリーンオフ時に 割愛しますが、ここでバッテリー節約をオンにしたときにオフにしたいスマホの機能を選択できます。
詳細設定 割愛しますが、ここで上記の機能のより細かな設定ができます。
バッテリー節約機能自動ON/OFF Wi-Fiによる自動ON/OFF
時刻による自動ON/OFF
バッテリー節約アプリはPlayストアにたくさんありますが、基本的にはスマホのWi-Fiなどの機能をオフにすることでバッテリーを節約します。
端末に最初から搭載されている節約モードは、バックグラウンドで動作しているアプリを終了させてバッテリーを節約するものが多いので、少し効果が違います。
ディープクリーン
次に、「ディープクリーン」の機能です。
隠しキャッシュ削除 「設定」アプリから削除できるアプリのキャッシュを一括で削除します。
強制停止 「設定」アプリから強制停止できるアプリを一括で強制停止します。
無効化 「設定」アプリから無効化できるアプリを一括で無効化します。
有効化 「設定」アプリから(無効化していて)有効化できるアプリを一括で有効化します。
アンインストール アンインストールできるアプリを一括でアンインストールします。
その他の機能
最後に、その他の機能です。(勝手にその他と位置づけました。)
自動再起動 スマホを自動で再起動することで、リフレッシュさせます。
ゲームブースター 指定したアプリを起動するときに、自動で最適化するようにします。
デバイス情報 システム・バッテリー・シグナル(ネットワーク)・CPU・センサーの情報を表示します。
メモリ情報 メモリ使用量をステータスバーまたはオーバーレイで表示します。
バッテリー情報 バッテリー残量をステータスバーに表示します。
CPU情報 CPU使用率をステータスバーに表示します。
スマホ最適化
無料の簡易版であるスマホ最適化は、手動でメモリ解放とキャッシュ削除をすることができます。
以上で紹介を終わります。
このアプリを使用すると、ゲームなどのマシンパワーを必要とするアプリの動作が軽くなりました。
しかし、効果を保証するものではございませんので、使用は自己責任でお願いいたします。
それでは、次の投稿でお会いしましょう!